説明
ATP World Tour 2018年シーズン最初の四大大会「全豪オープン/Australian Open」の観戦チケット購入ページです。
当ページでは2018年「全豪オープン/Australian Open」の大会11日目(1月25日)の観戦チケットを購入することができます。
大会11日目はシングルス・ダブルスの準決勝が開催予定となっています。
(開催予定 – 昼セッション -)
- Quad Doubles Final
- Women’s Singles Semifinal
- Women’s Singles Semifinal
(開催予定 – 夜セッション – )
- Men’s Singles Semifinal
- ”Magic Moments” Exhibition Match
その他の日程の観戦チケットや、全豪オープン/Australian Open以外の観戦チケットについてはテニスカテゴリーからお探しください。
2018全豪オープン概要
- 大会名:全豪オープン/Australian Open
- 開催地:オーストラリア・ブリスベン
- メイン会場:メルボルン・パーク/ロッド・レーバー・アリーナ
- 大会日程:2018年1月15日〜1月28日
- サーフェイス:屋外ハード
- ドローサイズ:128
- ランク:グランドスラム
チケット発売概要
全豪オープン/Australian Openでは、シングルス・ダブルスともに、ドローサイズが128と多いため3つの大きな会場で試合を同時並行させていきます。
販売チケットについてもそれぞれの会場ごとに購入する必要があり、それぞれのチケットでは別の会場に入場することはできません。
- Rod Laver Arena/ロッドレーバーアリーナ
- Margaret Court Arena/マーガレットコートアリーナ
- Hisense Arena/ハイセンスアリーナ
センターコートは「Rod Laver Arena/ロッドレーバーアリーナ」となっており、ランキングトップ10の上位の選手はロッドレーバーアリーナでプレーする確率が高くなっています。
実際にどの会場でどの試合が行われるのかが分かるのは組み合わせが全て決まってからなので、大会数日前まで分かりません。組み合わせが発表される頃にはかなりチケットも少なくなってきていて確保が難しくなりますので、早めの確保をオススメしています。
チケットの価格はRod→Margaret→Hisenseの順に安くなっていきますので、覚えておきましょう。
チケット定価表
海外スポーツ観戦チケットを取り扱うFunfareでは、100%定価表示を実施しています。
これまでの海外スポーツ観戦チケットに見られた高額取引を防ぎます。
※計算レートは発売開始時(10月10日)のユーロ/円の終値「1AUS$=88円」で計算しています。
Rod Laver Arena/ロッドレーバーアリーナ
カテゴリー | 時間 | 定価(AUS$) | 定価(円) | 販売価格 |
Super row
|
Day | 400 | ¥35,200 | ¥44,500 |
Night | 565 | ¥49,720 | ¥62,700 | |
Category 1
|
Day | 306 | ¥26,928 | ¥34,200 |
Night | 470 | ¥41,360 | ¥52,200 | |
Category 2
|
Day | 184 | ¥16,192 | ¥20,700 |
Night | 320 | ¥28,160 | ¥35,700 | |
Category 3
|
Day | 133 | ¥11,704 | ¥15,100 |
Night | 263 | ¥23,144 | ¥29,400 |
※全豪オープン/Australian Openのシステムでは、どのカテゴリーにも共通して主催者側の必要経費として「発券手数料:5.8AUS$」がかかります。
- Super row:最前ブロック
- Category 1:1階席コートエンド
- Category 2:2階席コートエンド
- Category 3:2階席コートサイド
Margaret Court Arena/マーガレットコートアリーナ
大会9日目以降は、センターコートの「Rod Laver Arena/ロッドレーバーアリーナ」でのみ開催となります。
Hisense Arena/ハイセンスアリーナ
大会9日目以降は、センターコートの「Rod Laver Arena/ロッドレーバーアリーナ」でのみ開催となります。